それぞれの風景VIII
出品者:飯田春行、猪爪彦一、鈴木力、西村満、樋勝朋巳、山本真也
各画像クリックで拡大します。
飯田春行
1933年生まれ。1956年新潟大学教育学部芸能科油絵科卒業。
1963年自由美術協会展初出品、以後出品、1966年佳作作家賞。
1980、1981、1982年現代の裸婦展(日動画廊)。1998年から1999年までスペインひとり旅。
東京、三重、山形、新潟などで個展・グループ展を開催。新発田市在住、自由美術協会会員。
猪爪彦一
1951年新潟県生まれ。1982年安井賞展('87)、行動美術展会員推挙。
1984年日本青年画展('88)、安田火災美術財団奨励賞展・新作優秀賞。
2004年県民の美の財産(新潟県立近代美術館)、新潟の作家100人展(新潟県立美術館)。
新潟、長岡市、東京など県内外で個展・グループ展。行動美術協会会員、新潟県美術家連盟副理事長。
鈴木 力
1937年弥彦村生まれ。1991年安田火災美術財団奨励賞展第10回記念展で銀賞受賞。
2000年新潟の美術 鈴木力・柴田長俊。2004年、2006年新潟の作家100人展(新潟県立万代島美術館)。
2008年鈴木力展「イタリアの光と空気を求めて」(弥彦の丘美術館)。
新潟市在住、一陽会委員・日本版画協会会員。
西村 満
1935年生まれ。1958年新潟大学教育学部美術科卒業。
1978年、1980年、1985年安井賞展に出品。1991年浅井忠記念賞展(千葉県立美術館)。
2004年、2006年新潟の作家100人展(新潟県立万代島美術館)。
2009年美の視点 記憶のかたち(新潟県立万代島美術館)。新潟市在住、日展会友、光風会会員。
樋勝朋巳
1969年長野県生まれ。1993年多摩美術大学美術学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。
2003年第4回イール・ド・フランス版画ビエンナーレ(フランス)。
2004年宮崎文子・樋勝朋巳展(ギャラリータマミジアム・名古屋)。
2005年色彩銅版画の世界展(ギャラリータマミジアム)。その他国内外で個展・グループ展を開催。
山本真也
1946年山形県生まれ。1971年東京芸術大学大学院日本画科修了。
1969年より日本美術院展(院展)出品。1974年高松塚古墳壁画模写従事。
個展、グループ展のほか現在日本美術院特待。
新潟大学教育人間科学部芸術環境講座教授(日本画担当)。
2009.05.01 会場風景
樋勝朋巳
(左)「かどで待つ」
(右)「こんにちは」

共に
22.7 × 15.8 cm
油彩、キャンバスボード 2009年

37,000円